
大きな地図で見る
一応断っておきますが、駒形はG県M市の駒形ではありません

東京都台東区の駒形ですよ

という訳で、この日は川を渡ったお隣のJR高崎線H駅から休日おでかけパス(2,600円)を利用して、上野駅まで行き、そこから、東京メトロ銀座線で浅草まで来ました。
地上に出て、ちょっと歩くと、駒形橋があって、近くに駒形堂がありました。
また、ちょっと歩くと、とうとう、駒形どぜうに到着です。ここだけ、木造のお店が残っていて懐かしい佇まいです。
とりあえず、中の店員さんに待ちリストに載せてもらって、となりのバンダイ本社ビルとかをみている内に順番が来ました。とりあえず、1F座敷席が空いているようなのでそこに通してもらいました。
とりあえずメニューを見て、ランチの鍋セット(2,600円)にしました。
これは、どぜう鍋とどぜう汁、田楽、ごはん、お新香のセットです。
まずは、鍋が来ました。
鍋に、薬味のねぎをたっぷり入れて戴きます。10年以上ぶりに来ましたが、以前とあまり変わり無いようですね。
鍋を食べ終えた頃に、ごはんとどぜう汁が来ました。どぜう汁は、たぶん初めて戴きましたが、甘めのみそ汁で、身はどじょうとささがきゴボウでした。これも鍋と違った味が楽しめました。
最後に田楽が来ました。柚子味噌がかけてあって、こちらもおいしかったです。
という訳で、会計を済ませて、店を後にしました。
その後、浅草を散歩して、上野のY眼科によって、秋葉原によって、帰宅しました。