
いきなりブログを更新したら入院日記なので驚かれた方もいるかと思いますので
今回の入院の経緯について簡単に書きたいと思います

発端は8月ごろ便に血が混じってるようなので肛門科に受診しようかと思ったら
夏休みだったりとか土曜出勤だったりで8月下旬の土曜日まで先延ばしにしていました

というわけで近くの肛門科を受診したら
奥の方で出血しているようなので
早めに大腸内視鏡をした方がいいとのことなので翌火曜日に
大腸内視鏡を受けたらなんと

とりあえず生検のサンプルをとって検査終了

生検の結果は1週間位で出るとの事なのでドキドキしながら待ってました
待ち切れなくて金曜の午後に電話してみたら結果が出てるとの事で
土曜日に行ってみたら悪い細胞があるようなのでということで
大きな病院を紹介しますということでいI市民病院を紹介してもらいました

ただ専門外来は火曜午後のみなので1週間悶々とした気分で待ってI 市民病院を受診しました
I市民病院でも
造影剤使用のCTや注腸造影(下からバリウムを入れて色々なポーズで撮影する)とかして
いざ日程を決めようかと言うところでHbA1Cの値を聞かれて8後半と言ったら
このままではリスクが高いのでとり急ぎ糖尿病をコントロールしないと
手術できないとのことで今回の入院となりました

とりあえず来週は家族を呼んで説明を受けて下さいと言われているので
どうしよう両親も兄弟もちょっと呼べない所にいる
