それで外来が始まって看護師さんの前で装具交換をしたのですが
食事直後で刺激されたのか交換中に結構排便してしまいました

離開も治ったので装具交換は1日おきで良くなりました

交換もまあまあうまくできているとのことでした。
ただ自分のストーマは結構大きい(55×40位の楕円形)のですが、
穴開けを結構ギリギリにしていたので締め付け気味だったので
もう少し大きめでもいいかなということで大きめにしました

装具は今使用中の開閉がクリップのアルケア ユーケアー D-20 16871 (240円/枚×30枚)が終わった後は、
次回は開閉がマジックテープのアルケア ユーケアー TD-20 17461 (370円/枚×10枚)にしました。
もうちょっと装具交換間隔が延ばせる装具もありますが単価が高いので
失敗した等で急遽交換する特、悲しいので躊躇しています

という感じでストーマ外来は終了しました。
12月11日 外科外来

この日は11時過ぎの診察なので10時半過ぎから早めの昼食にしました。日替定食(鳥の磯辺揚げ) 500円にしました。
まず肛門から触診をして ストーマはもう閉じられるけど 術後補助化学療法が終わらせてからにしましょうとのことでした。
病理検査の結果を教えてもらいました。
術前の想定通り
直腸癌 ステージV
でした。
また、この時子どもの頃の小児がんの治療のまとめを参考に見せました。
この時はテンパっていて詳しいことをうろ覚えで聞いていました

が
次回の時に聞いたらステージVaとのことでしたのでリンパ節転移は3個以下だったようです。
ということで術後補助化学療法を提案されました。
- ゼローダ(カペシタビン)内服 3〜6ヶ月位
- ゼローダ内服とオキサリプラチン点滴 3ヶ月(4コース)位
XELOX療法 - 術後補助化学療法なし
の選択肢がありました。
一応国内での治療成績のデーターが無く、海外のデーターだと
前者がなしより10%位結果が良くて、後者が前者よりさらに5%位良いとのことですが、
国内では海外より手術でとりきれる割合が多いのでそこまでは変わらないだろうと言うことでした。
ということで次回外来までの宿題と言うことで診察は終わりました。
とりあえず、2番目のコースが治療期間も短かくて、複数の薬を使うのでよさそうかなと思いました。
オキサリプラチンの副作用と血管が出にくいのが不安でしたね
診察後血液検査をしたのですが血管が出にくいのでやっと刺した血管から途中で血がでなくなって規定量採れませんでした。
足りるかどうか検査室の結果待ちになってしまいました。なんとか間に合ったので取り直しにはなりませんでした。
12月18日 外科外来

・内科外来
午後からの診察ですが血液検査があるので11時過ぎにランチにしました。あいにく日替定食が売り切れだったのでハンバーグ定食(650円)にしました。
そして近くの公園で散歩して13時頃検査室に行きました。
その後外科の予約は14時40分でしたが早めの14時頃から始まりました。前回の宿題の術後補助化学療法をどうするかと言うことで一応心の中ではXELOX療法で決めていたのでできればCVポート入れたいかなという旨を主治医に言ってみたらCVポート内で血栓ができると抜くことができなくなるリスクがあるとのことで使用回数とリスクを考えると入れない方がいいのではということになりましたが結局XELOX療法に決めました。万一まだ検査に出ないような転移があったときに1つの薬よりは複数の薬の方がいいかなという程度の間隔でした。まあゼローダ内服だけでもいいかなとも思いましたが後であの時しておけばと後悔するのも嫌なので・・・
ということで術後補助化学療法の予約を入れることにしました。最短で明後日の20日に入れられるとのことなので20日に入れました。そんな感じで外科の診察は終了しました。そして外来化学療法センターの見学をして、主治医も子どもの頃の治療よりは軽いと言われていたけど当日車を運転できるか心配だったので聞いてみました。今回の薬にアルコールは入っていないので大丈夫かなということでした。ここの病院は自宅からいける公共交通機関があまりないのでどうしようかと思っていましたが家までは3~4kmなので結局当日は車で行きました。
その後内科の予約時間になったので内科に行ったのですが混んでいるので栄養指導と順番を入れ替えることに
栄養指導では普段の食事の話をして注意点なんかを確認しました。
その後やっと内科の受診になりました。A1Cも6.9と薬なしでなんとか努力目標の7.0以下になっているのでとりあえず薬なしで食事療法と運動療法で様子を見ることになりました。
合計 | | ¥165,660 | ¥44,412 | ¥2,700 | ¥47,112 | |
年月日 | 病院等 | 保険金額 | 保険一部負担金 | 自費分 | 合計 | 備考 |
12月の直腸がん関係医療費 | ○○病院 | ¥0 | ¥0 | ¥2,700 | ¥2,700 | ストーマ装具使用証明書 |
| ○○病院 | ¥2,400 | ¥720 | ¥0 | ¥720 | ストーマ外来 高額療養費払戻し請求中 |
| ○○病院 | ¥12,830 | ¥3,850 | ¥0 | ¥3,850 | 外科外来 高額療養費払戻し請求中 |
| ○○病院 | ¥6,310 | ¥1,900 | ¥0 | ¥1,900 | 外科外来・内科外来 高額療養費払戻し請求中 |
| ○○病院 | ¥1,000 | ¥300 | ¥0 | ¥300 | 傷病手当金意見書 高額療養費払戻し請求中 |
2018-12-20 | ○○病院 | ¥80,770 | ¥24,230 | ¥0 | ¥24,230 | 外来化学療法 高額療養費払戻し請求中 |
2018-12-20 | ○○調剤薬局 | 6,235点 | ¥18,710 | ¥0 | ¥18,710 | ○○病院院外処方分 高額療養費払戻し請求中 |
2018-12 | | | △¥5,298 | | △¥5,298 | 高額療養費払戻し |